初恋DOGs
第1話 こじらせ大人たちの国を越えた初恋物語
7月1日(火)放送分
歌手の新浜レオンさんが、俳優の横浜流星さん主演のNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(総合、日曜午後8時ほか)に出演することが6月28日、明らかになった。富本豊前太夫の後見で、実力派の太夫である富本斎宮太夫を演じる。新浜さんが大河ドラマに出演するのは初めてで、「この度は、小さい頃から憧れていた大河ドラマに出演させていただけること、本当に夢のようで大変光栄です」と話している。
あなたにオススメ
朝ドラ:来年度後期は「ブラッサム」 主演は石橋静河 モデルは…
新浜さん演じる富本斎宮太夫は、江戸浄瑠璃の流派の一つ、富本節の全盛期を支えた人物。江戸で米不足が深刻化し、打ちこわしが相次ぐ中、蔦重(横浜さん)とともに、ある策を講じるが……。
新浜さんは「今回の富本斎宮太夫役は、歌(語り)の力で、ある事件を落ち着かせるということで、日頃から歌手として活動している言葉、メッセージと重なるところもあり、江戸時代の背景、歴史を勉強しながら、今できる100%の歌でドラマを盛り上げられるように全力で挑戦します」と語っている。
新浜さんのほか、藤間爽子さんが後の歌麿麿(染谷将太さん)の妻・きよ、甲斐翔真さんが新之助(井之脇海さん)の住む深川の長屋のそばに暮らす大工・長七役で、それぞれ大河ドラマに初めて出演することが発表された。
さらに、井上祐貴さんが田沼意次(渡辺謙さん)失脚後、“寛政の改革”を行う松平定信、城桧吏さんが15歳で第11代将軍に就任する徳川家斉、又吉直樹さんが大田南畝(桐谷健太さん)に学び、狂歌四天王の一人に数えられた狂歌師・宿屋飯盛、平田広明さんが天明の打ちこわしで、江戸の治安対策に奔走する曲淵景漸、島本須美さんが日本橋・耕書堂の女中のたか、奥野瑛太さんが学問と改革で水戸藩を立て直した実力者・徳川治保、嶋田久作さんが昌平坂学問所の教官を務めた寛政の三博士の一人・柴野栗山、榎木孝明さんが武道と学問を重んじた尾張藩の名君・徳川宗睦を演じることが分かった。
「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」は64作目の大河ドラマで、日本のメディア産業やポップカルチャーの礎を築いたとされる蔦屋重三郎(略して“蔦重”)の生涯を描く。脚本は一昨年、NHKで放送され、大きな話題となった「ドラマ10『大奥』」などで知られる森下佳子さんが手掛けている。
歌手の矢沢永吉さんが、藤木直人さん主演の連続ドラマ「最後の鑑定人」(フジテレビ系、水曜午後10時)の主題歌を担当することが、分かった。矢沢さんが連ドラの主題歌を担当するのは「ベス…
俳優の水谷豊さんが、7月6日に放送されるテレビ朝日系の報道・情報番組「有働Times」(日曜午後8時56分)90分スペシャルに出演することが分かった。MCの有働由美子キャスターが…
群馬県のマスコットキャラクターで宣伝部長のぐんまちゃんが出演する同県の新テレビCM「ぐんまちゃん 暑中お見舞い」編が7月3日、公開された。7日から放送を開始する。 CMのテーマ…
俳優の北川景子さんが主演した連続ドラマ「あなたを奪ったその日から」(カンテレ・フジテレビ系、月曜午後10時)の最終第11話が6月30日に放送された。終盤、かつて梨々子(平祐奈さん…
今田美桜さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)の第69回が7月3日に放送され、高知新報の編集局主任・東海林(津田健次郎さん)の言動に、…