DOPE 麻薬取締部特捜課
CASE 1 正反対バディが誕生 不可解な事件に挑む
7月4日(金)放送分
吉高由里子さんが主演を務めるNHK大河ドラマ「光る君へ」の第32回「誰がために書く」が、8月25日に放送され、終盤にまひろ(吉高さん)の父・為時(岸谷五朗さん)が、娘に贈った言葉が視聴者の感動を誘った。
あなたにオススメ
朝ドラ:来年度前期は「風、薫る」 主演は見上愛と… 明治時代の2人の看護師の物語
第32回では、道長(柄本佑さん)の思惑通り、一条天皇(塩野瑛久さん)はまひろが書いた物語に興味を示す。
そこで道長は、まひろに道長の娘・彰子(見上愛さん)が暮らす藤壺へあがり、女房として働きながら執筆することを提案。狙いは、一条天皇が物語の続きを読むため、藤壺へ来ることを増やし、彰子との仲を深めるきっかけにすることだ。
まひろは、道長の提案に戸惑うが、父・為時に背中を押され……と展開した。
終盤、彰子に女房として仕えるようになったまひろは、家を出る前、為時に「では行って参ります」と頭を下げる。
為時は、そんなまひろに「帝にお認めいただき、中宮様にお仕えするお前は我が家の誇りである」「身の才のありったけを尽くして、素晴らしい物語を書き、帝と中宮様のお役に立てるよう祈っておる」と声をかける。
さらに為時は「お前が……女子(おなご)であってよかった」と涙声で伝えると、まひろも目に涙を浮かべ、ほほ笑んだ。
これまで「お前が男であったなら」と言い続けてきた為時が言い放った「おなごであってよかった」にすぐさま視聴者は反応。
SNSでは「父上!!」「ああそのせりふ! 逆を言うのか」「これは泣く…」「ああ、今回はこれを言わせたかったのか…」「回収してきたぁああああああああ」「泣けるー」「女であってよかったって初めて言ってくれたのねパパ」「ようやく呪縛が一つ解かれた」といった声が次々と上がった。
「光る君へ」は63作目の大河ドラマ。平安時代中期の貴族社会が舞台で、のちに世界最古の女性による小説といわれる「源氏物語」を書き上げた紫式部(まひろ)が主人公となる。脚本を、2006年の「功名が辻」以来、2度目の大河ドラマ執筆となる大石静さんが手掛け、きらびやかな平安貴族の世界と、懸命に生きて書いて愛した女性の一生を映し出す。
アイドルグループ「SKE48」の元メンバー、北野瑠華さんが主演を務めるABCテレビの連続ドラマ「グラぱらっ!」(関西ローカル、日曜深夜0時10分)。7月13日放送の第2話のあらす…
今田美桜さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)の第71回が7月7日に放送された。同回では、嵩(北村匠海さん)が高知新報の入社試験を受け…
俳優の清原果耶さん主演の連続ドラマ「初恋DOGs(ドッグス)」(TBS系、火曜午後10時)第1話が7月1日に放送された。“野呂佳代が出るドラマにハズレなし”と注目される野呂佳代さ…
俳優の伊原剛志さんが、7月7日放送の黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演。63歳で亡くなった母親の思い出や還暦から挑戦した三つのことなどを語った。
フジテレビの昼の生番組「ぽかぽか!」(月~金曜午前11時50分)が7月7日に放送され、番組の最後に7月8日のスタジオゲストと番組内容が発表された。